Driving Social Innovation through Social Finance
わたしたちはソーシャル・ファイナンスの普及・促進を通じ、 豊かで持続可能な社会の実現に取り組むドゥ&シンクタンクです
社会的投資研究所は、日本におけるソーシャル・ファイナンスの発展を目指して、以下の事業分野で様々な自主事業を行っています。
ソーシャル・ファイナンスに関する内外の最新動向に関する調査・研究を行います
ソーシャル・ファイナンスに関する様々なトピックについてセミナー・ワークショップを開催します
ソーシャル・ファイナンスの多様な専門家・専門機関との連携を通じてコミュニティ構築を行います
ソーシャル・ファイナンスを担う専門人材育成のため、さまざまな教育・研修を行います
社会的投資研究所は、2018年6月、多摩大学の付属研究施設として設立されました。ソーシャル・ファイナンスを専門とする日本初のドゥ&シンクタンクとして、さまざまな専門家・専門機関と連携し、日本におけるソーシャル・ファイナンスの普及促進のために活動しています。私達の活動は、多くの法人会員・個人会員の方々の会費によって支えられています。私たちの活動に共感頂ける方はぜひ会員制度への加入をご検討下さい。
社会的投資研究所は、2018年6月、日本におけるソーシャル・ …
本研究所の活動にご賛同頂ける方々にスポンサーシップでのご協力 …
私たちは、ソーシャル・ファイナンスに関する専門性を活かした様々なサービスを提供しています。お気軽にお問い合わせ下さい。
ソーシャル・ファイナンスでは、社会・環境価値を測定するインパ …
多摩大学社会的投資研究所は、ソーシャル・ファイナンスの様々な …
ソーシャルファイナンスを促進するため、新たなファイナンス手法 …
社会的投資研究所は、ソーシャル・ファイナンスに関する様々な講 …
社会的投資研究所が開催するセミナー・ワークショップのイベント案内や、最新の研究・調査報告など最新の情報をご覧頂けます
12月17日に第19回インパクト・サロン「インパクト評価の現 …
多摩大学社会的投資研究所の設立2周年記念シンポジウムをご案 …
11月12日(木)に「SDGファイナンスの新潮流ーSDGイン …
社会的研究所は、所長1名、副所長1名、研究員3名、および様々な分野で 活躍する客員研究員によって運営されています。 (客員研究員一覧はこちらからご覧になれます)